バレエでお悩みの方

バレエ障害について

稲城ひらお整体院は、稲城市平尾一丁目に移転する前は
東京都世田谷区でクラシックバレエを踊るバレリーナを
専門に施術する整体院として活動していました。

そのため、バレエに関係するお体の問題
及びバレリーナのパフォーマンスの
お悩みを特に得意としています。

バレエ障害の大半は脚、それも膝から先に起こります。
日々のレッスンによる筋肉や関節のトラブル、
トゥシューズによる足のトラブル、フルポアントによって
進行した外反母趾など、バレリーナの足は常に酷使されています。

これらのバレエ障害の特徴の一つに
『何度も繰り返す』という点があります。

レッスンを反復して行っているのですから、当然ですね。
しかし、同じような年齢や体格で同じようにレッスンを受けていても
バレエ障害とは無縁のバレリーナも存在します。

その違いはなんでしょうか。

このページをご覧になっているバレリーナに
絶対に覚えておいて欲しいことがあります。

それは、
ほとんどのバレエ障害は膝から先で起こるが
バレエ障害が起こるほとんどの原因は足にはない
ということです。
慢性腰痛や肩こりにも同じことが言えます。

バレエ障害を引き起こす直接的な引き金は
繰り返される厳しいレッスンにあります。

ですが、近しい条件でレッスンをしていても、
バレエ障害になる人とならない人がいます。

バレエ障害になるか、ならないかのその差は
問題が起こる足先ではなく
多くは全体の姿勢バランスに違いがあります。

バレエ障害を起こしやすいバレリーナは
膝下から足先に負担がかかりやすい姿勢をしていたり
重心が極端に後方に偏っている傾向があります。

バレリーナは当然のこととして姿勢が良い、と思われがちですが
一瞥した際の審美的な姿勢はさておき
物理的な意味で理想的な姿勢をしているバレリーナは
さほど多くありません。

体重、技術、筋肉量にさほど大きな差がなくても
姿勢や重心に問題がある場合、実際に体にかかる負担は
理想的な姿勢や重心の状態と比較して途轍もなく大きくなります。

これが、バレエ障害を起こすか起こさないかの大きな違いになるのです。

バレエを踊り痛みや不具合を頻発するバレリーナは
ぜひ一度患部から離れて、全体のバランスを適切に分析してみてください。
足に負担がかかる構図が見つかるはずです。

バレエパフォーマンスをアップさせるために

ここまで、バレエ障害に関してご説明してきましたが
バレエパフォーマンスをアップさせるための整体施術においても
同じことが言えると思います。

物理的に理想的な状態から遠く離れた身体コンディションでは
どんなにトレーニングをしても、どんなにテクニックを磨いても
思ったような結果がなかなか出ません。

理由は実に単純で、姿勢や重心に問題があると
運動効率が大きく低下するためです。

例としてあげると、骨盤の位置が本来あるべき場所から
数センチ逸脱しているだけでバットマンを真上に蹴り上げるのに
必要な筋力は一気に大きくなります。

ターンアウトを保持しておくために必要な筋力も
姿勢の良し悪しで大きく異なってしまいます。

質の良いトレーニングは重要ですし、
物理的に無理のない体の使い方を覚えることも大切です。
しかし、まず最初に見直すべきは姿勢の歪みや重心の偏りなのです。

長年スランプに陥ったり、成長が止まってしまったと悩んでいる
バレリーナには、ほぼ間違いなく姿勢の歪みや重心の偏りが
発生しています。このアンバランスを解消することが、
遠回りなようでいちばん地道で確実性の高い解決策だと思います。

バレエパフォーマンスを向上させる上での順番は
フィジカル、トレーニング、テクニックの並びだと当院は考えます。

まずは筋肉・関節・神経系を理想的な状態に戻す。

その状態から必要な筋力や柔軟性を得るための訓練を行う。

必要十分な条件が揃ってからバレエに直結した技術に落とし込む。

フィジカルが不完全な状態でテクニックを追いかけても
付け焼き刃も良いところでかえって怪我をしたり
パフォーマンスを落としたりしてしまいます。

逆に、体のケアをするだけで、
副次的にパフォーマンスが向上してしまうケースもこれまで多数お見受けしてきました。

バレエを上達させたいけれど、具体的にどうして良いかわからないと
お困りの方はぜひ当院にお越しください。

専門性の高い整体院ならではの改善策をご提案します。

042-350-8808

東京都稲城市平尾1丁目29番地7号
アビニヨン102

■受付時間
平日9:00〜12:00 / 15:00〜20:20
土曜 9:00〜14:20

■定休日
水曜・日曜・祝日、その他不定休あり

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP