夏の腰痛予防にしっかりお風呂に浸かろう

温泉に入る女性

夏になると、腰痛に悩む方が増えることをご存知でしょうか?

夏は冷房の効いた室内で長時間過ごすことが多くなる季節です。

筋肉が冷えて硬くなりやすく、腰痛の原因となることが少なくありません。

そこで今回は、夏の腰痛予防に有効な方法として「お風呂にしっかり浸かる」重要性についてご紹介します。

夏の腰痛の原因は?

引っ越し作業で腰を痛める女性

夏に腰痛が増える原因は以下のようなものがあります。

1. 冷房による冷え

冷房の効いた室内で長時間過ごすと、筋肉が冷えて硬くなり血行が悪くなります。

血流の低下は痛みの直接的な原因の一つです。血流性の腰痛は主に冷えから起こります。

また、冷えによって筋肉が緊張しやすくなります。

この影響で、二次的に筋肉性の腰痛を引き起こす原因になります。

2. 水分不足

夏は汗をかきやすく、体内から水分が不足しがちです。

脱水は痛みの直接的な原因の一つです。水分が足りていないと腰痛が悪化することがあります。

また、水分不足は筋肉の柔軟性を低下させます。

この影響で、二次的に筋肉性の腰痛の原因となります。

3. 運動不足

暑さを避けるために室内で過ごす時間が増え、運動不足になりがちです。

運動不足は血流低下と筋力低下を引き起こします。

この影響で、血流性の腰痛や筋力低下による腰痛の原因となります。

4. 姿勢の悪化

室内にいると、長時間同じ姿勢を維持することになりがちです。

同じ姿勢でいることが引き金となり、腰痛を引き起こすことがあります。

また、スマートフォンやパソコンを使う時間が増えると姿勢が悪化しやすくなります。

同じ姿勢でいることと、腰部や背骨に負荷がかかる悪い姿勢になることは、腰痛の原因です。

お風呂に浸かることの効果は?

お風呂に浸かることで得られる効果は以下の通りです。

1. 筋肉の緊張をほぐす

温かいお湯に浸かることで筋肉が温まります。

温熱効果によって筋や軟部組織の緊張が緩和します。

血行が促進され鎮痛効果が起こります。

低下していた筋肉の柔軟性も回復するため筋肉性の腰痛にも好ましい影響が起こります。

2. リラックス効果

お風呂に浸かることで心身ともにリラックスできます。

ストレスが軽減されることで、筋肉の緊張も緩和されます。

3. 血行促進

温かいお湯に浸かることで血行が良くなります。

血行が改善すると、酸素や栄養が筋肉に行き渡りやすくなります。

問題のある部分に酸素や栄養が行き渡ると回復が促進されます。

4. 心の安定

お風呂は心を落ち着ける場所でもあります。

入浴によって日々のストレスや疲れを洗い流しましょう。

習慣的な入浴は心身のバランスを整えることができます。

ただしシャワーだけでは交感神経系を高めてしまいます。

交感神経が強く働くと、リラックスよりも覚醒効果が強く出てしまいます。

日々のストレスや疲れを落とすにはお風呂にしっかり浸かることが大事です。

5. 代謝の向上

お風呂に入ることで体温が上がり、代謝が活発になります。

脂肪燃焼や体重管理にも期待できるでしょう。

こちらもシャワーだけでは体温アップの効果が低下します。

入浴することが重要です。

効果的なお風呂の入り方は?

花の浮いたバスタブに浸かる女性

効果的なお風呂の入り方を以下にご紹介します。

1. 温度設定

お湯の温度は38〜40度が最適です。

体感で言うと多くの人がちょっとぬるいかな?と感じるくらいです。

お湯があまり熱すぎると神経が興奮して逆に筋肉が緊張してしまうことがあります。

体への負担も大きくなるので、お湯の温度はぬるめが理想的です。

2. 入浴時間

15から20分程度浸かるのが理想的です。

入浴習慣がない方にとってはかなり長く感じますね!

30分以上浸かりすぎると体に負担がかかるため長風呂には注意が必要です。

3. 半身浴(※)

全身浴よりも半身浴の方が心臓への負担が少なく、リラックス効果が高まると言われています。

ですが、当院は半身浴よりも全身浴を推奨しています。

理由は、浮力による回復効果が半減してしまうからです。

お湯の中に浸かることで体全体に水圧と浮力がかかります。

この水圧と浮力の効果が非常に重要だと考えています。

一般論では半身浴が推奨されることが多々ありますが、当院は全身浴を強く推していきます。

4. ストレッチを取り入れる

お風呂の中で軽いストレッチを行うことで、さらに筋肉の緊張を緩めることができます。

特に、腰周りは重力化だとストレッチがしにくい部位です。

湯船の中で腰から股関節周りのストレッチを行うと効果的です。

5. アロマオイルの活用

お風呂にアロマオイルを数滴加えることで、リラックス効果が高まります。

ラベンダーやユーカリなどの香りは特におすすめです。

香りはストレスにダイレクトに作用します。

心地よい香りはストレスをリラックスさせます。

逆に、嫌悪感を覚えるニオイは強い心理ストレスになります。

普段からストレスを強く感じている方は香りをうまく使いましょう。

お風呂に浸かる際の注意点は?

お風呂に浸かる際には以下の点に注意しましょう。

1. 水分補給

お風呂に浸かる前後にはしっかりと水分を補給しましょう。

汗をかきやすい夏場は特に注意が必要です。

発汗量が多い方はスポーツドリンクを使うか、塩をひとつまみ追加しましょう。

2. 急な立ち上がりに注意する

お風呂から急に立ち上がると血圧が下がり、立ちくらみを起こすことがあります。

浴室での転倒は大変危険です。

お風呂を出るときはゆっくりと立ち上がるようにしましょう。

3. 体調に合わせる

体調が悪い時や熱がある時は無理にお風呂に入らないようにしましょう。

入浴は体力がいる活動です。

体調に合わせて入浴を控えることも大切です。

4. 入浴後のケア

お風呂から上がった後は体を冷やさないようにしましょう。

お風呂から出た直後は体が熱く、薄着でいたい気持ちもわかります。

ですが夏場は冷房の効いた部屋にいるとすぐに体が冷えてしまいます。

速やかに洋服を着て髪の毛を乾かしましょう。

腰痛予防のための生活習慣

お風呂に浸かることに加えて、日常生活で心がけたい腰痛予防のための習慣を以下にご紹介します。

1. 定期的な運動

運動不足は筋力低下と血流低下を引き起こします。

どちらも腰痛の大きな原因です。

ウォーキングやストレッチ、筋力トレーニングを取り入れ、定期的に体を動かすことが大切です。

2. 正しい姿勢を意識する

日常生活での姿勢を見直しましょう。

特にパソコン作業やスマートフォンを使う際は、姿勢に注意が必要です。

背筋を伸ばして、肩をリラックスさせることを心がけましょう。

3. 適切な休息を取る

長時間同じ姿勢でいることで血流低下が起こりやすくなります。

また物理的な圧力が蓄積されて腰痛を引き起こす原因となります。

定期的に休憩を取り、体を動かすことが重要です。

4. ストレス管理

ストレスは筋肉の緊張を引き起こします。

ストレスが多いと痛みの感受性を高くして痛みに敏感になります。

趣味やリラクゼーションの時間を持ち、心の健康を保つことも実は腰痛予防につながります。

稲城ひらお整体院のご紹介

稲城ひらお整体院では、肩こりや腰痛、頭痛などの症状に対して根本原因を解消するための整体施術を行っています。

短時間で全身の筋肉・骨格・神経に作用するソフトな整体法で、最小限のリスクで最大限の効果を引き出すことを目指しています。

また、ヒアリングと全身のテストを通じて、お客様一人ひとりの症状の原因を特定し、最適な施術プランを提案しています。

施術だけでなく、日常生活の改善提案も行い、長期的な改善を目指しています。

お客様の声から

多くのお客様から喜びの声をいただいています。

39歳 女性(片頭痛で来院)

「10年以上続いた偏頭痛がなくなりました。津端先生は体の状態だけでなく食べ物や習慣までトータルにアドバイスしてくれるので、一時的な改善ではなく予防につながって大変助かります。」

こちらのご利用者様は施術と並行し、習慣的にお風呂に浸かっていただくようにお願いしました。

片頭痛の多くは血管運動障害が原因と考えられています。

そのような方の中には入浴習慣がない方も多いです。

3ヶ月を過ぎる頃には偏頭痛がほとんど起こらなくなりました。

入浴習慣がなければ施術期間がもっと長くかかったと思っています。

45歳 男性(腰痛で来院)

「仕事が忙しく、長時間同じ姿勢でいることが多かったのですが、整体院に通うようになってから腰痛が改善しました。お風呂に浸かることも意識するようになり、体調が良くなりました。」

こちらのご利用者様は施術と並行し、シャワーだけでなく入浴していただくようにお願いしました。

腰痛の直接原因となる腸腰筋は冷えによって問題を起こしやすい筋肉です。

入浴を習慣化されたことで冷えによる筋肉障害がなくなり、根本原因解消に向かって大きく前進されましたね。

デスクワークそのものを大幅に減らすことは難しいですが、様々な方向から取り組むことで慢性腰痛もちゃんと良くなります。

まとめ

夏の腰痛予防には、お風呂にしっかり浸かることが効果的です。

温かいお湯に浸かることで筋肉の緊張をほぐして、血行を促進し、リラックス効果を得ることができます。

効果的なお風呂の入り方を実践し、夏の腰痛を予防しましょう。

稲城ひらお整体院では、腰痛をはじめとするさまざまな症状に対して、根本原因を解消するための施術を提供しています。

ぜひ一度ご相談ください。

LINEで初診予約
042-350-8808

東京都稲城市平尾1丁目29番地7号
アビニヨン102

■受付時間
平日9:00〜12:00 / 15:00〜20:20
土曜 9:00〜14:20

■定休日
水曜・日曜・祝日、その他不定休あり

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP